MENU

おかいつファミコン初参戦レポ~2023年11月NHKホール@東京渋谷

本ページはプロモーションが含まれています。

おかあさんといっしょファミリーコンサート(おかいつファミコン)に行ってきました!

初めての参戦で何もかもが新鮮でしたので、これから初めて行く人が迷わないように情報共有します。

2023年ファミリーコンサートの内容

2023年秋冬のコンサートタイトルは「星空コンサートであいましょう」


夜の屋外ステージでアコースティックコンサート?ライトアップしてアゲアゲコンサート?という印象を受けますね!


2023年の大みそかにテレビ放送したのでネタバレしますが、ファンターネのキャラクターが多めに登場してくれたので楽しんで見てくれました。

子は落ち着きがないので普段はジッと座っていることなどできないのですが、興味の引く内容であれば集中して見ていられるので、さすがのNHKコンテンツだなと感じます。


2024年2月21日に「星空コンサートであいましょう」のブルーレイ・DVD・CDが発売される予定です!

家で毎日楽しみたい方は発売日まで待ちきれないですね!


ちなみに、2023年春夏のコンサートはけけちゃまをメインにした内容で「しれば・・・トモダチ?ぴょんぴょんびょ~ん!」というタイトルでした。

既にテレビ放送されていますし、DVDも販売されています。



3月末に卒業したばかりのまことお兄さんが出てる!と話題になりましたね。

私のお気に入りキャラはけけちゃまナーニくんなので、けけちゃまファンとしては生で見たかったなと思っていました。

コンサート入場から開演まで

ベビーカーは建物へ入る前に預けることができます。


1時間前に開場しますが、入場後は写真撮影スポットやグッズ販売、スタンプなどのイベントエリアがあり、どこも並ぶので慌ただしく過ごすことになります。


ただし、行列の割に回転は速いので意外と待ち時間は短いと感じました。


入場時に、袋に入ったプログラム等一式を渡され、その中には披露される曲一覧(セットリストセトリ)も含まれていました。


我が家は入場から開演までバタバタと過ごし、貰った資料を読む余裕が無かったのでどの曲が歌われるか分からないまま見ることとなりましたが、好きな曲が流れるかな、と期待してワクワクが持続したのでそれがかえって良かったと感じます。

グッズ販売

どんなグッズが販売されるか、何が売り切れるのが早いかを事前に調べないまま2階の物販ブースに並びました。

渋谷のNHKホール特有かもしれませんが、物販エリアが1階と2階とにあり、2階の物販ブースは電波の関係で現金のみの取り扱いとなっていました。


現金の持ち合わせが無かったので、けけちゃまポシェットの購入を一度は見送ったのですが、開場30分後に1階に並びなおした際には売り切れてしまいました。


渋谷だけでも4日間、各日2回公演のため計8回公演であり、最終公演でグッズが残っていないということが起こらないよう、各回の割当数(販売個数の上限)が決められています


ほかにも、けけちゃまフードタオルは40分くらいで売り切れとなりました。


欲しいグッズがある場合は、入場後すぐ物販に並ぶこと、現金を多めに用意していくことをおすすめします。



2023年春夏コンサートでは、けけちゃまトートやミニタオルも売り切れが散見されたようですが、今回は充分な在庫を確保してくれていたようです。

安心して楽しめる環境・設備

環境

子がおとなしくしていられないため、多くの人が集まる場所は行きにくいと感じることがあります。

その点、ファミリーコンサートはほぼすべての観客が小さな子供連れで、泣いたり騒いだりするのはお互い様なので気持ちがラクです。


ステージの場面転換のため、暗転する際には何人もの子が泣いていました。皆泣くので心配ありません。


多少の迷惑をかけてしまうことはあるかもしれないので、よその子の行動も広い心で許すということが大事です。

会場設備

おかあさんといっしょは2〜4歳の子をターゲットとしておりますので、子連れに嬉しい設備が豊富です。


渋谷のNHKホールでは、1階に特設のおむつ替えスペースがありました。

フタのない大きなカゴに使用済みおむつをバンバン捨てていくスタイルが斬新です。



NHKホールの至る所に自動販売機があり、子供の飲み物切れにも対応できますが、多くの自動販売機で麦茶が売り切れます。

麦茶を比較的買いやすいのは、おむつ替えスペース近くの自販機で、5台ほどがまとまって設置されています。


すぐ近くに喫煙所があるので敬遠する人が多く、利用者が少ないものと思います。


麦茶を探す際は、まずは1階喫煙所を探してみましょう。

まとめ

子が1歳になり初めて応募しましたが、当選倍率10倍以上とも言われているなかで当選することができました。


妻とともに第8希望まで登録し、私は全敗、妻が第1希望当選という結果だったので、我が家だけでみると当選倍率16倍とも言えそうです。



内容は親の立場であっても、お兄さんやお姉さんが近くまで来てくれたり、生歌を聴けたり、ダンスやアクロバットを観たりして、 とても楽しめました


NHKプラスでは、直近1週間分の番組が見られるので、週末におかあさんといっしょを連続で流して子供に見せるときに一緒に見ています。


曲を知っているとその分楽しさも倍増するので、NHK受信料を払っている方はNHKプラスに登録して日々見ることをおすすめします!

plus.nhk.jp


また、家でテレビをつけたくないときやドライブ中にも音楽を楽しみたい場合はCDで聴くこともおすすめです。


また、Amazon Musicをご利用の方は、Amazon Music Unlimitedに加入することでおかあさんといっしょ関連の各種CD音源を聞くことができます!




チケット売切日のハモカラ待ち時間を半減する穴場スポットをご紹介!

本ページはプロモーションが含まれています。

チケット完売日(入園制限日)は開園直後にパレード先頭の大半が埋まることも多く、先頭を確保したければ3~4時間の地蔵は覚悟しなければなりません。


そこで、2時間と比較的少ない待ち時間でも先頭が確保できる穴場スポットを紹介します!

はじめに

ハロウィン期間終盤の休日に実践しました。

ハロウィン期間はスプーキー"Boo!"パレード(スプブ)を開園直後から7時間も地蔵する人が多く、スプブより前に開始するディズニー・ハーモニー・イン・カラー(ハモカラ)を先頭で見るのは至難の業です。


クリスマスも連日混雑が予想されますので、

オムニバス通行ルート

結論から言いますと、その穴場スポットはズバリ「プラザ前のオムニバス通行ルート」です。


城の左右に2箇所あり、トゥモローランド側の方が空いている傾向があります。

フロートが先に通過するアドベンチャーランド側は、鑑賞後次の行動にすぐ移れるため人気があると考えられます。


オムニバスはプラザを1周するアトラクションですが、パレード準備のためパレード開始の45分前頃に運行が停止します。

オムニバスが停止し次第、ショーキャストの誘導に従ってオムニバスが通る道をふさぐ形で場所取りが可能となります。

この穴場スポットでパレードを見るには、指定の場所で並んでおく必要があります。


待ち方

待ち列の近くにショーキャストがいます。

オムニバスの通路でパレードを見たい」旨を伝えてください。


生垣に沿って(ひっそりと)待ち列が作られているので、そこに並ぶよう指示されます。


一日のなかで、複数パレードが行われる場合は、どのパレードがお目当てかを聞かれます。


穴場スポットは通路を塞いでこそ生まれるので、パレードが終わったらその場を去ることとなり、継続して座り続けることはできませんので注意してください。


時間になったら列が進み、並べるようになります。

パレードを全力で楽しんで終わりです!

まとめ

ハロウィンからクリスマスまでの9月から12月は東京ディズニーリゾートが特に混む期間です。

先頭でなくとも、なるべく前の方でパレードを楽しみたい、だけど待ち時間は短い方がいいという方は多いと思います。


そういった方にも活用いただけると思いますので、是非お試しください!



kindle unlimitedでは、ディズニーファン(最新号からバックナンバーまで)やその他ガイドブックを追加料金なしで読むことができます。
  

DPAの転売が禁止に!TDR利用約款改訂(2023年10月23日)

東京ディズニーリゾートTDR)内での禁止事項はテーマパーク利用約款に記載されていますが、2023年10月23日(月)に利用約款が改正されます

最新のパーク運営方法に合わせて、第6条、第7条、第8条を改正するとのことですので、何が変わるのか、どんな禁止事項が増えるのかを見ていきましょう。

DPAの譲渡、交換、売買が禁止に!

禁止行為が規定されている第7条の改正案を引用します。

お客様同士でのチケット類(二次元コード等各種チケットの一部分のみを含みます。)およびアトラクション、エンターテイメントプログラムや施設、サービスを利用する権利(ディズニー・プレミアアクセス、スタンバイパス、エントリー受付、事前来店予約を含みます。)等の譲渡・交換等およびそれらに伴う金銭の授受

赤字で強調したとおり、ディズニー・プレミアアクセス(DPA)の譲渡・交換、売買が明記されます。


例示として列挙されていなくても、DPAは「アトラクション、エンターテイメントプログラムを利用する権利」ですから、従前から禁止事項だったと考えるのが真っ当だと考えます。

今回、敢えて明記されるのはなぜでしょうか。


それは、X(旧twitter)で頻繁に取引が行われており、オリエンタルランド(OLC)側が不適切と考えているからだと思います。

問題になっているのはアトラクションよりもショー・パレードのDPAだと思うのですが、
パレードであれば、下記記事でも言及したとおり購入するまでどの席になるか分からないので、買ってから推しキャラと遠いから手放そう、となるわけです。

steadypapa.hatenablog.com


こういった人たちは開園と同時に入園し、スマホDPAを買いながらプラザの場所取りに向かいます。

DPA鑑賞席が良ければDPA席から見るけれども、自ら確保した場所の方がが良ければパレード開始まで(場合によっては7時間も)その場で待機するということをしています。

ただし、多くの人は他者に高額転売するわけではなく、定価での譲渡を求め、パレードのキャンセル時には返金することを約束しています。


たくさんグッズを買い込んで、定価の数倍の値段で転売する悪質な「転売ヤー」とは異なるので問題ないようにも思えますが、私はDPAの譲渡方法による問題があると考えます。


入園チケット1枚につき1つのDPAが紐づけられます。

同じグループであれば、他のグループメンバーが取得したDPAやスタンバイパス、レストラン予約やディズニーシーホテルのルームキーさえも利用することができます。

ここで、DPAを転売する場合は、見知らぬ人同士で同じグループに入り、QRコードを共有することになりますが、DPA以外の権利を使われてしまうというトラブルが起こりかねないのです。


こういったトラブルを未然に防ぐため、禁止と発表されたのだと考えます。

DPAは非常に人気ですぐに売り切れてしまうこともありますが、正規のルート以外では買ってはいけません

違反者は出禁に!?

入園の拒否・退園等について規定されている第8条の改正案です。

当社は、以下の場合において、お客様のパークへの入園をお断りすることや、退園いただくこと、パークチケットを無効にすること、アトラクション、エンターテイメントプログラム、施設やサービスの利用をお断りすること、今後の当社との一切の取引(パークチケットの購入、パークへの入園、商品やサービスの購入、会員制度への入会を含みますが、これらに限りません。)および当社敷地への立ち入りをお断りさせていただく場合があります。(以下、これらを総称して「当社対応」といいます。)なお、本条の違反は当社が合理的根拠に基づき合理的に判断するものとします。また、当社対応に際して、ご本人確認の書類(運転免許証、健康保険証、パスポートなど)を確認させていただく場合があります。

赤字強調部分が追加された内容です。


TDRに出禁になるという話は噂や都市伝説レベルでしか聞いたことがありませんが、出禁にする際には身分証を確認するということが明記されます。


TDR出禁リストがあるとすると、身分証を確認する分より精度の高いリストとなり、次回以降のパーク入園やホテル宿泊、レストラン利用において断られる確率が格段に上がることが予想されます。

まとめ

一見すると些細なことですが、敢えてルールとして明記する、というところにOLCの強いメッセージを感じます。

2023年頃から、ゲストの体験価値向上を掲げて、チケットの価格変動制やDPAの導入が進められてきました。

DPA転売を取り締まることや、その他違反者を出禁にすることは、ルールの中で楽しむゲストの体験価値向上に寄与するものなのだと考えます。


ルールを守って楽しいディズニーライフを満喫しましょう!

子連れにおすすめ!TDR周辺のバス・トイレ別ホテル特集~6選~

本ページはプロモーションが含まれています。

東京ディズニーリゾートで遊ぶ日は、前泊して朝から遊んだり、夜遅くまで遊んで後泊したりとホテルに泊まれるとより充実したディズニーライフを送れますよね!


近くには素敵なホテルがたくさんあって、どのホテルを予約するか毎回迷ってしまいます。

そこで、我が家では必須条件の、バス・トイレ別洗い場付きのお風呂があるホテルをまとめて紹介します!!

舞浜エリア

東京ベイ舞浜ホテル


東京ベイ舞浜ホテル公式サイトより

建物が最も新しいオフィシャルホテルで、2007年3月3日に開業しました。

外観が円柱状なので我が家では「丸ホテル」と呼んでいます。

全部屋32㎡以上の広さかつバス・トイレ別ですし、建物も新しくて綺麗なのでとても快適に過ごせておすすめの一つです。

宿泊料金目安 アクセス
1室20,000円~ 舞浜駅から無料シャトルバス5分
ベイサイド・ステーション駅から無料シャトルバス2~4分又は徒歩8分

東京ベイ舞浜ホテルファーストリゾート


東京ベイ舞浜ホテルファーストリゾート公式サイトより

2019年まで「サンルートプラザ東京」という名称だったので、我が家ではいまだに「サンルート」と呼んでしまいます。

最も安く宿泊可能なオフィシャルホテルという印象ですが、安いのは北棟(アネックス)の客船をイメージした部屋が20㎡未満とコンパクトなためです。


全696室のうち、北棟(アネックス)の全ての部屋、エコノミールーム、コーナーエコノミールーム【計192室】と南棟(サウスサイド)のカジュアルルーム【6室】はユニットバスなので、注意してください。

西棟(ウエストサイド)すべてと、南棟(サウスサイド)の大半、計498室はすべてバス・トイレ別です。

具体的には、スタンダードルーム、モデレートルーム、スーペリアルーム等が対象です。

宿泊料金目安 アクセス
1室10,000円~ 舞浜駅TDLベイサイド・ステーション駅からそれぞれ無料シャトルバスあり

ホテルドリームゲート舞浜


ホテルドリームゲート舞浜公式サイトより

舞浜駅直結で、京葉線の高架下で2004年に開業したホテルです。

舞浜駅改札を出てすぐのTDS側(東側)にあります。

全部屋バス・トイレ別です。

宿泊料金目安 アクセス
1室20,000円~ 舞浜駅直結

ホテルドリームゲート舞浜アネックス


ホテルドリームゲート舞浜公式サイトより

本館と同じく舞浜駅直結で、京葉線の高架下にあります。

開業は2017年とかなり新しいです。

舞浜駅改札を出てすぐのTDL側(西側)にあります。

アネックスももちろん、全部屋バス・トイレ別です。

宿泊料金目安 アクセス
1室20,000円~ 舞浜駅直結

新浦安エリア

ホテルエミオン東京ベイ


ホテルエミオン東京ベイ公式サイトより

2005年6月27日に開業した比較的新しいパートナーホテルです。

22階建てのタワーがシンボルですが、2018年には8階建ての新館「エミオンスクエア」を開業し、業務拡大しています。


エミオンタワーのパーク側は、部屋タイプによっては(約半分のお部屋は)バルコニーに出られるのもポイント高いです。


全部屋バス・トイレ別ですが、ホテル内には天然温泉付き大浴場(有料、大人1回800円)もあるので、お子様のオムツがとれていれば利用するのも良いと思います。

温泉はもちろんのこと、露天風呂やサウナもありとても快適ですよ!

宿泊料金目安 アクセス
1室10,000円~ 新浦安駅から徒歩7分

浦安ブライトンホテル東京ベイ

新浦安駅直結のパートナーホテルです。

エミオンと同じく22階建てで非常に高く、新浦安駅のシンボル的存在です。

オリエンタルランドの子会社であるミリアルリゾートホテルズの子会社が運営しており、高級感あるサービスを受けられて我が家も大好きなホテルの一つです。

全部屋バス・トイレ別です。

宿泊料金目安 アクセス
1室25,000円~ 新浦安駅直結

まとめ

TDRに近い、オフィシャルホテルは高いかと思いきや、新浦安エリアのパートナーホテルの方が高いということも割と起こり得ます。

コロナが5類に以降してからはTDRに近いほど高くなる傾向はありますが、時期によって例外は発生するのでよく調べることが重要です。

ホテル代を抑えることで食事を豪華にしたり、お土産を我慢せずに買ったり、次の旅行のために蓄えたりすることもできます。

このホテルが良い!という強いこだわりがないのであれば、宿泊料金やどの予約サイトを使うかなどを幅広く比較検討することをおすすめします


スプーキー“Boo!”パレードのDPA(コテージ前)の逆光を徹底考察!!~買うべき理由と注意点

東京ディズニーランドで2023年9月15日(金)から実施されているハロウィンパレード「スプーキー“Boo!”パレード」が連日大盛況です。


ディズニー・プレミアアクセス(DPAを買いたいけどプラザ(シンデレラ城前)はすぐに売り切れてしまって買えない、という方も多いので、比較的購入しやすいモーリスのコテージ前の見え方や特徴について考察します。

ディズニー・プレミアアクセス(DPA

スプーキー“Boo!”パレード(スプブ)のDPAは1人あたり2,500円です。

2023年10月現在では、ショー・パレードは2,500円、超人気アトラクションは2,000円、人気アトラクションは1,500円という価格設定です。


高いと思うか、安いと思うかは人それぞれですが、私は安い=買う価値ありと思います。

時間を買う

DPAの一番のメリットは時間を買うことができることだと考えます。


9時から21時まで入園するとして、チケット代が9,900円だとすると、パークで過ごす時間を1時間あたり825円で買っていると言い換えることができます。


8時30分に開園してから15時40分のパレード開始まで7時間以上も待つ人が多数いるので、良い場所で見たければこのような人と競って場所取りする必要があります。

したがって、DPAによって7時間もの時間(825円×7時間で5,775円相当)を買うことができるので、この5,000円以上の価値ある時間を2,500円で買えるのは破格だと思います。


パレードだけでなく、アトラクションやレストラン、ステージショーも楽しみたいという方や、子連れで長時間待つことができない方には是非ともおすすめしたい仕組みです。

中止となった際のリスクがゼロ

パレード/ショー
以下の場合は、払い戻しをさせていただきます。
・対象の公演が中止または途中終了となった場合
・フロートが停止する演出が予定されているパレードにおいて、天候等の理由によりご購入されたエリアでフロートが停止する演出が行われなかった場合
【公式】【ディズニー・プレミアアクセス】指定した利用時間にアトラ…|東京ディズニーリゾート・アプリ|よくあるご質問|東京ディズニーリゾートより引用


パレードが悪天候や高気温などによってキャンセルとなったり、演出がカットされたりする場合がありますが、そのような場合、DPA購入費用は払い戻されます。

一方、7時間待った人は、当然ですが待った時間は返ってきません


2,500円払うことで待たずに良い席で見ることができ、万一演出がカットされれば全額返金されるなんてとても良いと感じます!


強風の日や暑い日など、停止演出がキャンセルとなる可能性がある場合にDPAを買うという選択もアリだと思います。


ただし、パレードの内容変更が発表された時点で席が確保されなくなりますのでご注意ください。

DPAエリアに購入者以外が案内されることになります。

デメリット

場所が選べない(DPA共通)

ミッキーを見たいドナルドを見たい、という風に、特定のキャラクターやパフォーマーを目的にされる方も多いです。


しかしDPA鑑賞エリアが広く、早く購入した人から、1列目の端から順に番号が割り振られることとなりますので、鑑賞場所は購入するまで分かりません

各フロートの停止位置は下記サイトで分かりやすく説明されていますので紹介します。

castel.jp

プラザ前

プラザ前の場合、フロートが6台あるのに対し、DPAエリアは4台分にまたがっており、特定のキャラクターやパフォーマーを見やすい位置に割り振られるかどうかは賭けとなります。


1番に買った人はミニーフロートの後ろあたりになり、順にミッキーフロート、グーフィーフロート、マックスフロートとなり、端まで割り振られるとミニーフロートの2列目、という風に割り振られます。

コテージ前

ミニーフロート正面から、ドナルドフロート前までに限られています。

ミニー、クラリスゴスロリダンサーがお目当てであればコテージ前を選ぶと良いと思います。

衣装チェンジなし(コテージ前特有)

キャラクターの衣装チェンジ(早着替え)の演出がプラザ前、すなわち1回目の停止で行われます。

当然、プラザの方が人気のため、枠が多いにもかかわらず先に売り切れとなる状況が続いています。

逆光となる(コテージ前特有)


コテージ前の席からパレードを見る場合、真西を向くこととなり、西日をモロに受けます

パレード開始が15時40分なので、コテージ前に到達するのが16時前後だとすると、9月下旬の16時は鋭い西日が突き刺さるということが分かります。



Google mapより

中心のピンがある位置がDPA鑑賞エリアで、モーリスのコテージ及びパレードコースは真左(西)にあります。
画像上が北を指します。

10月後半は逆光になるのか検証!

例年ですと10月31日のハロウィン当日やハロウィン期間最後の土日は非常に混雑します。

10月末となると、太陽の傾きも低くなるはずで、逆光の様子が変わってくるはずです。

2023年だと10月29日がハロウィン期間最後の日曜日ですので、この日を例にどれほど逆光の影響を受けるのか検証します。

太陽高度

下記サイトで太陽の位置や高さを計算することができます。
keisan.casio.jp

2023年10月29日の太陽高度を調べます。

地点はDPA鑑賞エリア(コテージ前)の東経139.879949度、北緯35.631277度として計算します。

16時時点で、太陽高度は8.68度太陽方位は246.66度と出ました。


方位とは、北を0度、東を90度、南を180度、西を270度として0から360度の範囲で方角を示す方法で、246度は西南西(西と南西の間)を指します


太陽高度は、地上から太陽を見上げるときの角度のことです。

日陰の距離

10月以降のスプブパレードの画像や動画を調べていると、コテージやその周囲の木、またフロートそのものによって太陽を遮ることができるシーンが見られます。

そこで、DPA鑑賞エリアがコテージの影に入るのではないか?という仮説を検証します。

コテージの高さは、一般的な平屋の高さ6メートルと仮定します。


高さ6メートルの直角三角形ができあがるので、一つの鋭角が8.68度である場合の底辺、すなわちコテージの日陰に入る範囲を計算します。

自力では計算できないので、またまたCASIOの計算サイトを利用します。

keisan.casio.jp


tanθはb/aで示され、これが0.15266428261762であると。

b(高さ)は6メートルと仮定しているので、
a=6メートル/0.15266428261762≒39.3(メートル)


したがって、コテージから39メートルの範囲が日陰に入るという計算となります。


地図に当てはめてみると、DPA鑑賞エリアの後方まですべてが日陰に入るということが分かります。

その他の日も検証

2023年10月のすべての日曜日における16時時点の日陰の長さについても計算してみます。

日付 太陽高度 日陰の長さ
10月1日 16.30度 20.5m
10月8日 14.21度 23.7m
10月15日 12.21度 27.7m
10月22日 10.35度 32.9m
10月29日 8.68度 39.3m


冬至に近づくにつれて徐々に太陽高度が下がっていき、それに伴って日陰も長くなっていきます。

10月初旬にはDPA鑑賞エリアはほぼ陽が当たりますが、中旬には日陰となる範囲が増えていき、10月末には完全に日陰に入るという計算結果となりました。

検証結果

10月下旬にTDLに行ってきました。

ハッピーエントリーで入園してすぐにコテージ前のDPAを購入し、2列目の1桁台でした。

(クレジットカード決済で手こずらなければ1列目の60番台くらいだったはずです、、、)


逆光の様子はほぼ予想どおり、Cエリアの大半がコテージの日陰に入りました



しかし、1桁台(Cエリアの右端)はコテージの影に入ることができず、日焼けするほどの日差しを浴びます(爆)


パレード開始5分前くらいにポジションについた時にはコテージの影に入っていたのですが、パレードが目の前に到達するまでに太陽の位置がズレてしまい、逆光になりました。


自席からエリア内を見渡した様子だと、1桁台は日向、10番以上は後方まで全域が日陰になっていました。


ただし、私が行った10月下旬の特定の日のケースであるため参考にとどめていただき、DPA購入は自己責任でお願いします!




タカラトミー株は子が2歳になるまでに買うべし!最大40%割引の株主優待がアツい!


株価基本情報

銘柄 株式会社タカラトミー(7867)
権利確定 3月末、9月末
最低投資金額 207,100円(11/9終値
配当予想 35円
配当利回り 1.69%

優待内容

オリジナルグッズ

必要株数 優待内容
100株以上 オリジナル「トミカ」2台セット
500株以上 オリジナル「トミカ」4台セット
1,000株以上 オリジナル「トミカ」4台セット及びオリジナル「リカちゃん」

※3月末のみ

2024年3月の優待内容はまだ発表されておりませんが、過去の遍歴を見る限り、上記3パターンになるのではないかと予想されます。

2023年11月7日更新

タカラトミー社から、トミカ4台又はリカちゃん人形を貰うための必要株数が半減することが発表されました!

娘のためにリカちゃん欲しいですが、450200万円は用意できないので諦めます、、、

割引購入券

保有期間 割引率
1年未満 10%割引
3年未満 30%割引
3年以上 40%割引

※半年に1回、上限10万円

タカラトミー公式通販サイト「タカラトミーモール」で使える割引券が貰えます!


トミカプラレールをはじめとして、ディズニーやポケモン、パウ・パトロールといった人気キャラクターグッズも豊富に取り揃えられています。

株を1年以上保有するだけで30%オフになるのは大きいですよね!


子が3歳くらいになると欲しいおもちゃも増えるでしょうし、より高価なものを欲しがるようになるでしょうから、子が2歳になる前に株を仕込んでおくことをおすすめします!


我が子もまだ1歳なので、さほど高いものはまだ与えていませんが、数年後を見据えて、タイミングを見て100株買い付けしようと思います。

長期保有の裏技

注意書きでは、「保有期間を通じて100株以上」といった条件がないので、自身の名義で保有できるのであれば1株でも保有していれば良いということになります。

(注)株式保有期間は、3月31日現在および9月30日現在の株主名簿上の当初取得日からの保有期間となります。
株式の売却、貸株サービスや相続等により新たな当初取得日となった場合には新たな当初取得日からの保有期間となります。

とりあえず1株だけ買っておいて、子が3歳になる直前の3月など、優待が欲しいタイミングで100株買い足すことも有効と考えられます。


調べてみると、先人が試してくれていましたので転載します。

kabusyo.com



1株単位で買うことができる証券会社は増えてきているのですが、このような単元未満株だと自身の名義ではなく、証券会社名義になる証券会社もあるとのことです。

自身の名義にならないと長期保有の裏技が使えないので、自身の名義になるよう次の証券会社を利用すると良いと思います。


出産したら家を買え!!な話

子が1歳になり、今後のライフプランを考える中で、住宅購入を考えるようになりました。

結果的に、新築マンションをローンで買うことに決めたわけですが、(入居はまだまだ先なのに)購入タイミングや物件、周辺環境などなど間違っていないと感じることが多いので、買ってよかった点や買う決め手などをまとめます。


新築マンションを買ったばかりということもあり、認知バイアスが含まれる点、ご了承ください。

購入した物件の特徴

  • 新築マンション
  • 3LDK、70㎡超

現住居への不満

現状に良くない点があって、それを改善するために住宅購入なり引っ越しなりを行います。

建物や内装は綺麗で比較的広く、立地の割に家賃が安いので満足してはいましたが、家族が増えるとまた状況が変わります。

部屋が狭い

妻との同居をきっかけに住み始めたアパートですが、間取りは1LDK40㎡ちょっとあります。

2人暮らしはもちろん、子がハイハイ期くらいの小さいうちは問題ないですが、立って歩くようになると手狭に感じます。


ペンやハサミなどの文房具や重要書類、PC等の精密機械などは子に触ってほしくないので、棚の上に置いていますが、身長が伸びたり、台を使えるようになったりと、あっという間に手が届くようになってしまいます


子のできることが増えたり、活動範囲が広がったりすることは嬉しい反面、安全なエリアが狭くなっていくので、収納を確保したり、子が自由に遊べる安全エリアを確保したりできる、広い部屋に引っ越したいと考えました。

エアコンが1台

少なくとも関東の賃貸では、オーナーは入居者の最低限の生活を保障する必要があるので、エアコン1台は設置してくれています。

この1台でLDKは快適な室温が保てますが、寝室にはエアコンが付いていません。

寝室にベッドがあるのに、エアコンがあるリビングにマットや敷布団を敷いて家族3人で寝ていて、家具や部屋が有効活用されていないことも課題でした。

自己負担で設置することも検討しましたが、近々広い家へ引っ越したいという願望もあり、15~30万円の出費には踏み切れませんでした。


引っ越し先にエアコン持っていく方ってどのくらいいるんでしょうか。。。

生活する部屋と寝る部屋とが一緒

エアコンが1台しかないということに絡んで、普段の生活スペースと寝るスペースが同じというのも良くなかったです。

何が良くないかというと、夫婦のコミュニケーションが減ってしまったことにあります。

22時頃に子を寝かしつけて、親が寝るのが24時だとすると、2時間近く夫婦だけの時間があるのですが、同じ部屋(リビング)に子が寝ているので、部屋は暗くし、声はボリュームを抑えなければならないという状況で、まともに会話ができません。

コミュニケーション不足はすれ違いを生み、気づかないうちに溝となっている場合があります。


これが直接的な原因で妻と揉めてしまい、より広いところへ引っ越そう、となりました。

購入に至った決め手

賃貸生活ではなく、なぜ購入なのかを振り返ります。

自分に万一のことがあったときの備え

下記記事とも重複しますが、団体信用生命保険に加入して住宅ローンを組むため、自分に何かあったときも残された家族は安心です。

steadypapa.hatenablog.com


余談ですが、、、
ワンルーム投資のセールストークで、「節税になる」「年金代わりになる」「生命保険代わりになる」という常套句があります。

「生命保険代わりになる」ですが、死亡時に保障されるという意味では「団信=生命保険」となり正しいと思いますが、築50年とか60年とかのワンルームマンションを残されても困ることの方が多いような気がします。


一方で、残される物件が自ら住むためのファミリーマンション(3LDK~4LDK)であれば、月10万円のローン返済(家賃支払い)が不要になるので、主たる生計維持者が亡くなっても、遺族は何とか生活していけるのかなと思います。

子と過ごす約20年間を見据えて

子はいずれ家を出ていきます

私自身、大学進学とともに単身で上京しましたので、親とひとつ屋根の下で過ごしたのはたった18年ほどです。

実家は注文住宅の一軒家ですが、9歳のときに入居したので(両親の)マイホームに住んでいた期間は8-9年だけ。


そう考えると、狭い家で窮屈に暮らすよりも、広さや環境に満足できる家にさっさと引っ越して限られた20年弱の期間を充実させたいと考えるに至りました。


子育てを中心に物件選びを行ったので、自然や公園、保育所、学校、病院といった子育て環境が充実しているエリアで良い物件を見つけることができました!

老後の生活を見据えて

高齢になると賃貸住宅への入居を希望しても、高齢者は孤独死リスクがあるので一般に入居審査が厳しいと言われています。

夏場に孤独死してしまい発見されるのが遅れると、床は腐敗して張り替え必須でしょうし、部屋全体ににおいが染みついてしまうと数年は貸出できないという事態になる可能性があります。

オーナーは事業として賃貸運営を行っていますので、経営判断として高齢者には貸さないというケースがあってもおかしくないですよね。


生涯賃貸で生活するというのは、かなりハードルが高いですから、どこかのタイミングで購入を検討する必要があると考えます。

そして、老後まで住む前提ならば、段差や階段がない一軒家よりもマンションが良いと判断しました。

3LDKなので老後に夫婦2人で住むには広すぎるかなと思われるかもしれません。
しかし私の祖父母も80歳を目前に一軒家から3LDKマンションへ引っ越したのですが、一人1部屋あって、もう1部屋はリビングと連結できるタイプなので、むしろ3部屋あってちょうどいいと感じます。

まとめ

家を買うタイミングについて考えてきました。

私の両親の場合は、収入や貯蓄に余裕がでてくる40歳くらいと考えていたようですが、多少背伸びしてでも可能な範囲で早く買うのが良いと思います。

理由は前述のとおり、自身の老後子供のことを考えると自然と早く買おうとなりました。