MENU

ウォルト・ディズニー・スイート(1泊50万円)に泊まった話

本ページはプロモーションが含まれています。

数年前ですが東京ディズニーランドホテルの予約をして行ったところ、当日チェックインの際にスイートルームへアップグレードしていただきました。

案内されたのは、ディズニーホテルでも最大の広さを誇り(235㎡)、一泊あたり50万円ウォルト・ディズニー・スイート!!

当時の記録と、アップグレードされる条件の考察結果をご紹介します!

アップグレードを提案されるまで

前提情報

結婚記念日のお祝いのため、コンシェルジュ・タレットルーム(4-6F)を予約していました。

娘が産まれる前だったので妻と二人での宿泊です。

時期は閑散期とされている期間とはいえ土曜日だったので、料金は111,500円とお高めでした。

コンシェルジュの客室なので、ラウンジ「マーセリンサロン」が利用できます。


我ら夫婦はラウンジ大好きなラウンジ厨なので、ディズニーホテルに泊まる際はラウンジが利用可能な部屋を選ぶことが多いです。

マーセリンサロン

マーセリンサロンコンシェルジュやスイートのお部屋に宿泊するゲスト専用のラウンジで、チェックイン・アウトなどの手続きや休憩をすることができます。


マーセリンサロンでは、ソフトドリンクやお菓子を自由に飲食することができ、落ち着いた雰囲気のなか過ごすことができます。

チェックインは15時からですが、マーセリンサロンは宿泊日の14時から利用できるということで、14時になると同時に行きました。

キャストからの打診

コーヒーを飲んでチェックインを待っていると、時間帯責任者らしきキャストさんが来て、このようなことを言われました。

キャスト「お部屋準備中なので入室が16時頃からになってしまうのですが、トップスイートへ移っていただける方を探してまして、お二人いかがですか?」

私「、、、トップスイートってウォルト・ディズニー・スイートのことですか?差額(追加支払い)はいくらですか?」

キャスト「そうです!ウォルト・ディズニー・スイートです。ホテル側の事情なので無料ですよ!」

私・妻「もちろん待ちます!!」


即答でアップグレードが決まりました。

ウォルト・ディズニー・スイート


公式サイトより

定員2名に対して部屋数、椅子数、テーブル数などが規格外の多さです。

洗面台が2つあるのは珍しくないですが、トイレも2つあって嬉しいですね♪

部屋内部


お部屋番号は9215。


ダイニングテーブル。ルームサービスはここで食べると良いですね。


暖炉のようなものがあります。客間と言っていいでしょうか。


テレビとソファがあり日当たりバッチリなリビング。
バルコニーに出ることもできます。


エントランスから寝室を見た景色。


ミッキーさんが傾いて立ってます。


向かい側にあるカウンターバーに対してのお席。


ベッドはダブル。
とても広いのに定員は2名です。
追加ベッドを頼んで3名以上で泊まることもできます。



お風呂は広い!
スイートルームよろしくバスタブとシャワーブースは分かれています。


避難経路を示した見取り図。
他の部屋と比べてもいかに広いかが分かります。
スタンダードルームが40㎡だとすると5倍以上あります!

景色


チェックイン時は曇天。
東京ディズニーランドを一望できる、最も高価な部屋からの最高峰の眺望です。
シンデレラ城とプロメテウス火山を両方見られるのも贅沢ですよね。

バルコニーから見たホテル建物側の景色です。

夜景もとても綺麗でした。



花火も部屋からバッチリ見えます。
のんびりお風呂に入っていたら花火音が聞こえて慌てて撮影しています。笑

早朝は快晴。

開園待ちの様子。

アップグレードされる条件【考察】

実際にアップグレードしてもらった立場から、アップグレードされるには次のような条件がある可能性が見えてきました。

  • 2人以下で宿泊する
  • オプションを付けていない
  • スイートルームに予約が入っていない

2人以下で宿泊する

聞くところによると、他の宿泊者は家族連れが多くアップグレード候補者になりにくかったそうです。

スイートルームは広いですが、ダブルベッド1台しかないために定員が2名という部屋が多いです。

もちろん、ベッドを追加して3,4名で宿泊することは可能ですが、急遽部屋を移動してもらうなら2人組のゲストの方が都合が良いのでしょう。

他に2人で泊まりに来たゲストが少なかったことはラッキーでした。

オプションを付けていない

事前に部屋に用意するオプションやサービスを頼んでいないことも重要です。

例えば、花束やケーキなどのオプションプランや、追加ベッド、ベビーバスや靴乾燥機などの貸出品を頼んでいると、15時のチェックインまでに部屋に準備する必要があるため、部屋移動するハードルが上がります。

スイートルームに予約が入っていない

当然のことですが、スイートルームに予約が入っているとアップグレードされる可能性は無くなります。

他人が予約するかどうかはコントロールできないので諦めるしかないですが、スイートルームが埋まりやすい日の傾向はあります。


2024年5月現在で、最も高いウォルト・ディズニー・スイートは50万円で固定です。

2番目に高いマジックキングダム・スイート(9階)は29万円、30万円、32万円、同じく(8階)は27万円、28万円、30万円のそれぞれ3パターンです。

閑散期でもさほど安くならず、繁忙期でも高騰しないので、スイートに泊まるなら土曜日や連休中などの繁忙期がお得感を得られて人気です。

また、ディズニーランドホテルで結婚式を挙げる人は挙式の前・後泊分が半額で宿泊できるそうなので、スイートに泊まる人が多いと考えられます。

実際、新郎新婦の支度部屋はウォルト・ディズニー・スイートの向かいにあるので、同部屋に泊まる人が多いという想定で設計されていることが分かります。

結婚式は多くのゲストが来られるよう、土日祝日などの休日に挙げることが多いので、やはり休日はスイートルームの稼働率は高く、アップグレードされる可能性は低くなると言えるでしょう。

なぜホテル側はアップグレードするのか

ホテルの経営を考えると、10万円そこそこしか払っていないゲストを50万円の部屋に移すのはもったいないような気がします。

広い部屋ほど清掃コストもかかるので、スイートルームを空けておく方が効率的とも思えます。

なぜホテル側はわざわざアップグレードしてくれるのでしょうか


思いつくのは次の二つの理由です。

  • 部屋の準備が整っていないため
  • ホテル全体の稼働率を上げるため

部屋の準備が整っていないため

私の例では、タレットルームのダブルは4〜6階の各フロアに2部屋ずつあり、全6部屋です。

家族で泊まるために追加ベッドを頼んでいる人がいると、そのゲストのための部屋を優先的に準備し、専用部屋となります。

15時ちょうどにチェックインして部屋に入りたい人もいますが、パークで遊んで22時頃にチェックインする人もいるので、特にオプションのないゲストは専用部屋以外のどの部屋にも案内可能ということから後回しになります。


タレットルームの準備が完了していないときに、(1)オプションを付けていないゲストが14時に来てしまい、他の部屋に振り替えなければならない。(2)タレットルームより上位の部屋でなければトラブルになりかねない。という理由でスイートルームへのアップグレードに繋がったのではと推測します。

ホテル全体の稼働率を上げるため

スイートルームは稼働率が低くなりがちです。

一番高い部屋というのは、記念日やプロポーズなどの特別な日に使われることもあり、意外と稼働率が高いのですが、2番目、3番目のスイートルームは稼働率が低めです。

また、高い部屋に泊まる場合、何か月も前に予約しておくでしょうから、当日に予約が入る可能性は低いと考えられます。

以上のことから、宿泊料が高くて稼働率が低い部屋を埋めておき、比較的当日予約の入りやすい部屋を空けておくことでホテル全体の稼働率、ひいては売上を上げることが目的と推測します。

注意事項

アップグレードされた場合の注意事項として、アップグレード後の部屋特有のサービスは受けられないということがあります。

私の例で言えば、コンシェルジュ・タレットルームを予約していて、ウォルト・ディズニー・スイートにアップグレードしていただいたので、コンシェルジュの客室に付随するサービスは受けられますが、スイートルームに付随するサービスは受けられません。

具体的には、次のとおりです。
<利用可能(コンシェルジュのサービス)>
・マーセリンサロンの利用
・客室特典朝食(ドリーマーズ・ラウンジ)

<利用不可(スイートのサービス)>
・客室特典朝食(ルームサービス、シャーウッドガーデン・レストラン)
・記念品の持ち帰り
・フルーツの提供
など

スイートルームの特典は他にもありますが、代表的なものに絞って記載しています。


アップグレードの場合、部屋を利用する権利のみ貰えると考える方が分かりやすいでしょうか。

したがって、私は記念品やフルーツは頂けませんでした。

まとめ

私の実体験を基に、アップグレードされる条件やその背景について考察してきました。

思い返しても、ただただ幸運だったと感じるのみで、今後何度もアップグレードされることはないでしょう。

様々なコツを考察してきたところですが、つまるところ最も重要なのは運やタイミングで、アップグレードされることを狙って行くのはおすすめしません

ホテル側の事情や好意からなされるサービスであり、淡い期待を抱くことは否定しませんが、アップグレードされないことで怒ったりクレームを言ったりするのはやめましょう。


自分でコントロールできないことをあれやこれやと思い悩んでしまう人におすすめの書籍があります。
↓↓

「嫌われる勇気」を読むと、変えられるのは今の自分だけ、過去や他人は変えられないということがよく分かります。



ディズニーホテル代が負担、、、そんなときはポイ活がおすすめ


日本最大級のポイントサイト「モッピー」では、毎年無理なく10,000ポイント以上貰うことができます!
1ポイント=1円相当


既存会員からの紹介で会員登録すると、紹介した人、された人ともに300ポイント貰えますので、周りに会員の方がいらっしゃれば是非紹介してもらってください。


身の回りに会員がいない、または、いるか分からないという方は私からも紹介できますので、下記よりご登録をお願いします♪

pc.moppy.jp